今日のレッスン
2008年 07月 19日レッスンの方も同様、今月の自宅レッスンは今日で終了です。
気持ち的にも一区切りという感じで、一安心。
今日の作品、一つ目は
K.Cさんの「ドレスデンプレート」のタペストリーです。

これは、以前私が作った「ドレスデン」のタペのデザインでサイズを一回り大きめにしてありますが、配色は彼女らしい感じが充分にでているのではないでしょうか!キルトラインも結構アイディアはふったものの自分で考えて次のレッスンの時には描けているという、しっかりさ。
彼女にはその辺をどんどん延ばしてますますオリジナリティを表現してほしいです。
完成おめでとうございます。
こちらはS.Eさんのハワイアンのバッグです。

Sさんはもうかなりのベテランさんなので、特にこれをこうしてって話もさしてないのです。
そして、とにかく仕事がはっやい!このバッグもなんだかんだで3~4週間で完成していました。
最初に、布を決めてモチーフの図案を選んでその布で取れるサイズに仕立てしちゃう・・みたいな。
完成おめでとうございます♪
強いて言えば
これからの課題としては、
キルティングにフープを用いる。
それから、ボーダーのデザインをもう一手間,一工夫。
キルティングは私はフープ使わない派ですが、キルティングにぷくぷく感がでてしまって、それが自分でかなり気になる、完成に満足できないのならば、フープはぜひとも導入してほしいところ。きっといい結果を得るに違いありません。
一工夫・・・、主役のパターンに力を注ぎすぎて、次の作業に当たるボーダーとかラティスなどは
簡単に済ましちゃお的な格子のみとか、直線という直球勝負みたいな方法もありだけど、時には図案を取り入れたり、アップリケしてみたり、ボーダーもピースワークするとか脇役にも存在感を持たせる変化球がほしいです。作品全体のクオリティとか達成感とかに違いを感じるず!!
これだけスピーディに進める力があるのだから、さらなるプラスαを期待したいな!
もちろん、このことはスピードとは別にして、生徒さんどの方にも同じことが言えるわけで、私自身にもそうして言い聞かせているわけであります。
そんなことを考えたり、考えなかったりしながら
暑い長い夏休みを過ごしましょう。

by cowata
| 2008-07-19 03:40
| lesson