今日も一段と寒かったですねぇ。
昼過ぎにお使いに出たら、雪?いや、霙か!
今年はそれでも暖冬気味で積雪はもちろんのこと降雪も殆どないですからねぇ。
週末、小学校では毎年恒例の「図書まつり」がありました。
木、金と自由に参観もでき土曜はクラスの全体発表なのでしっかり参観日です。
ツグミは木曜に発表があったのですがこの日はお仕事でしたのでパス!
どうだった?と聞いたら
なんだかふざける子がいてじょうずには出来なかった。
そうなんだ・・・、まぁ土曜日頑張れ~!
ってことだったのですが、
なるほどねって感じでした。
中学年になってくると照れてしまうのか、発表がモジモジになる傾向が・・・もちろんみんながそうではないけど。
それに、このクラスの特徴になっている落ち着きない雰囲気は先生が一番?
ちょこちょこ指導はリハーサルまでにしてほしい気もする。
誰かが声がちいさかったり、一歩前に出てなかったり、ふらふらよそ見する子にいちいちやり直しをかけるから全体の発表がブッツブッツと途切れて・・・。
中には発表するグループの子ども同士けんか寸前?
OHPを使ったグループでそっちの操作で戸惑った子に
急かす子・・・
「うるせぇよ!」さらに焦ってむかつく様子
さらに急かす!
結局先生が
そんなにあわてなくて大丈夫、時間はたっぷりとってあるからね!
と割って入って収束したが
クラスでは1年間こんな調子が毎日1~2回はあり、取っ組み合いまで発展したりちょっとけがすることもあるとか。
けど、このよくトラブる男の子達、けんかのあとはすごい勢いで仲直りもしちゃうんだって。
学年があがれば落ち着いてくるのかな^^。
まぁ、話はそれましたが
図書まつりは練習不足と工夫不足という感じで正直いまいち、ツグミもリズム感が表せてなくてイマイチ、イマ二・・・。
その振休で今日はお休みでした。
ツグミ、朝がたよりヘンな咳が出て
案の定午前中からほっぺが赤ぁ~~くなってきて昼にはやっぱり!38℃
行きつけの小児科に予約を入れようとしたら混んでいて午後6時の20番目!!
おぉ~こんなに遅いのは初めてだ!結局呼ばれたのは7:15、診察と検査を終えると8時近かった、看護士さんたちもお疲れ様ですよね。
インフルエンザではなかったのでちょっと、ホッとしましたが
ツグミはこの学年になってから1回も欠席なしできていたので
最近は「皆勤賞」を狙っていた様子
明日は学校お休みだね・・・半べそかいていました。まっ次のバネにしてちょうだい!
お願いだから私にはうつさないでね!